為替の終値と次の時間帯の始値がローソク足がついてない状態で開いていることを【窓】と呼びます。
こういった現象が発生する理由としては、金曜にニューヨーク市場が閉まり、土曜の朝から日曜の朝まで取引は停止しています。
取引が停止しているのでもちろんながらFX業者も取引をストップします。
この取引がストップしている間に値動きが発生したため取引再開と同時にローソク足がつかない状態で値飛びを起こす。
そしてこの部分が窓ということです。
窓の特徴は、値飛びした窓を閉める様に以前の価値へ戻る傾向が一般的です。
こういった事を窓埋めと呼ばれています。
もちろん100%窓埋めするわけではなく、市場は取引を行っている皆様の思惑が反映されるところです。
なのでたくさんの人が窓を意識した取引を行えば窓埋めも発生しない場合があります。
ですが現在も窓というトレンドは存在していますので、一度早起きして【窓】のトレンドを発見してみてください。
窓
« ハト派 | 約定 » |