FXって何のことかご存知ですか?聞いたことあるけど具体的にはわからない。
そんな方も多いと思います。
FXとは外国為替証拠金取引の事で、外資と日本円を売買することです。
ここまでくると、「あー知ってる!」とか「テレビで見た!」なんて思いませんか?
そう、私たちがよく耳にする円高や円安の事なんですね。
しかしよく耳にするといっても、実際はあまり理解していなかったりすると思います。
ですが、この円安・円高って私たちの生活にすごく関わっているのです。
今回はFXで必ず必要な知識、円安について説明したいと思います。
円安というと、円が安いから円が少ないと思うかもしれませんが実はこれは円高。ということは、円安は円が多いという事なのです。
もっとわかりやすくすると1ドル=100円という相場の場合、ここから1ドル=200円になるということが起きると、円安という事なんです。
円が安いのに円が上がる。なんともややこしいですがそういうことなのです。
そしてなぜ安くなったり高くなったりするのかというと、その国の経済力などさまざまな理由があります。
つまり、今の日本は、経済的力が衰退しているという事。そして円の価値が下がってしまうと困ることがあります。
それは、物価が高くなってしまう事。なぜ物価が高くなってしまうかというと、海外からの輸入品が高くなってしまうからなんです!
ガソリンなんかも海外から買っていますよね、となると円が安い場合かなり家計を圧迫してきます。
私たちの生活にとってFXはかなり重要なのです。