私が初めてFX口座を開設したときのお話です。FX口座を開設した頃、
私はかなりのアナログ人間でもあり、
社会人としての知識がない学生でした。
そんな中、友達がFXをして稼いでいるという話を聞いて、
勢いでFX口座を開設することになりました。
何の勉強もしないまま・・・
面倒な申込み入力を終え、審査を通過し取引画面に移り、
そして、いざ入金だ!!というときに
第二暗証コードを入力してください。
……第二暗証コードとはなんだ?
上記の様な画面が表示されました。
今までアナログ生活していたので、正直なところ意味不明でした。
そこでウェブで調べたところ、
ネットバンキングに入金する際には、必ずこの第2暗証コードを
入力しなければならない。
第2暗証コードに関してのお問い合わせは、
自身が登録した金融機関に問い合わせする必要があります。
なので私は、早急に電話をしました。
まず音声ガイダンスが流れますのでガイダンスに従って、番号を押していきます。
そして暗証番号を入力するとコールセンターに繋がります。
そこで明らかになったのが、
第2暗証コードは金融機関のカード発行と共に
暗証カードを発行しているとのことでした。
そこに第2暗証コードが記載されているということでしたが、
正直受け取った記憶すら曖昧な状況で、
再発行することに決めました。
三井住友銀行であれば上記の写真のカードが
暗証カードです。
その後無事暗証カードを再発行して無事入金することが
出来ましたが。
暗証コードの再発行で取引することができるまで、
1週間ほどかかりました。
第2暗証コードについて、ちゃんとしたマニュアルなどないため、
少し苦労しました。
FX取引を実際行っている方、ネットバンキングなどを利用している方
などはこういった第2暗証コードは当たり前なのかもしれませんが、
私みたいなアナログ人間にとってはわからないことがたくさん
あると思いますので、これから実際にFX口座を開設しようと
考えている方は参考にしていただければ幸いです。
第2暗証コードに気をつけろ!!
« バーチャルトレード! | FXで勝っている人の特徴 » |