FX取引をする際に証拠金が必ず必要になってきます。
その理由としては簡単な話で証拠金=担保です。
FXの正式名称は「外国為替証拠金取引」その名称からも伝わるかもしれませんが、
一定額以上のお金を担保としてFX会社に預けて取引を行うことが基本的なFXの仕組みになります。
預金や株式投資との違いは、
実際FX取引に証拠金は使われないということです。
あくまで証拠金は担保として扱われているので、含み損が発生した場合にFX会社亜損を被ることを防ぐために預かるものです。
証拠金は為替レートと共に変動する
まず証拠金の設定基準は各FX会社によってバラバラです。
1000通貨・1万通貨にあたりいくら~」みたいな形で各FX会社が設定をしています。
このことを必要証拠金と言います。
では取引の際に為替損益が発生した際どうなるのかという話ですが。
利益が出ているときは証拠金に加えられます。そして損失は取引証拠金から差し引かれるのです。
なので証拠金に加えたり、差し引きがされるので証拠金の金額も当然ながら変動します。
変動する証拠金の事を有効証拠金と呼びます。
FX初心者に知って欲しい証拠金維持率
証拠金維持率というのは取引金額に対して証拠金が占めている割合の事を指します。
この維持率で重要になるのはFX会社が定めている証拠金維持率を割り込んでしまうと取引の継続ができなくなってしまうので
その点は常に把握する必要性があります。
ではなぜFXの証拠金が重要になってくるのか?
それはロスカットが発生するからです。
ロスカットとは証拠金が一定の基準を割り込むと強制的に自動決済が行われるのです。
このロスカットの意味としては大きな損失を防ぐために存在している機能ですが、
時と場合によっては取引に支障を及ぼすこともあります。
そういった面で証拠金がどれくらいあるのか?
確保できているのかどうかをしっかり確認した上で取引をしていく必要があります。