普段取引をしていて、「あの時売りに出さずに保持していたらこんな負けることはなった..」「勝てる可能性があったのにあせってしまった…」自分なりのルールを作っていても、その流儀を貫き通した為大きな損失が出てしまった。
そんな事ありませんか?
負けることにより、焦燥して、早く取り返そうと焦る気持ちが高まりFXの暗闇にはまっていくことになります。

損切はどうする?

この部分はかなり悩むところです、最終目標が収益を上げる点というところであれば、
バランスよく臨機応変にしなければなりませんが、
正直損切りしない戦法はリーマンショックの様な大きなトレンドが来た時に大負けする可能性がほぼ100%です。
リーマンショックの際私の知人に損切りしない戦法で長年収益を上げ続けた方がいましたが、
リーマンショックの影響で今までの利益がすべて吹っ飛んだ方がいました。
損切りしない戦法は一回の負けに泣くことが多々あるのです。

いかに負けの金額を減らすのか、だと私は考えているタイプです。
勝率など関係ありません。収益を上げればよいのです。
逆に勝ち続けてしまうと、負けた時の心理的なショックが大きくなり、
負の連鎖が生じてしまいます。

結論私は損切をしない取引スタイルはあまりオススメすることができません。
心理的なコントロールも含めしっかりしたルールを決めましょう。